ちな頼んだのは白鳥の歌foilと袖の下ジャッジ
送料込みで5kしなかったし、まぁ聞いていたほど悪くはなさそう!
届くのが楽しみだな〜o(^o^)o
昼から来てね^-^って言われた。何かが間違っている…
頭が痛すぎて一時間しか寝れなかった
もうムリ…GJ部見ょ…



http://www.nicovideo.jp/watch/sm74670

HDがぶっ壊れたせいでもう見れないと思ってた動画がニコニコに上がってた!超テンション上がる!!

この3on3は僕の中で青リロで一番のベストバウトだと思っていて、エンターテイメントと技術と、はっとするような一瞬がぎっしり詰まってる。
今から見たらしょうもないのかもしれないけど、当時は本当に最先端だった。
そもそもソルと髭の対戦でこんなゲームメイクが出来るって事実が本当に刺激的だったし、ソルのJHSを仕込み空投げで落としたり、立ちKの持続でバクステ引っ掛けたりとか、技の振り方ひとつでときめきと高揚感を感じる部分があって。

やっぱり俺としては小川よりさとQさんのディズィー応援してしまうから、この動画を見れば今でも溜息が漏れる。
今でもよくわからないのが空投げから拾って魚の後のHS話相手ダッシュ遠S。J逃げ防止だとしてもさすがに…H.H式のミスなんだろうか。
バースト対策のJP*n>JHSにドミーバースト!みたいなコメがついていたので、当時は卍さんだろうと思って「卍 バースト」でググったらボカロの曲で1ページ埋まってた。どゆこと…
さとQハンマーをちょい浮遊で綺麗にかわす小川はマジでかっけぇ。

最終ラウンドのレレレ見てからのバクステなんか早すぎてやっぱり今見ても忌々しい。慣性HSタンデムとかビタ重なりしてるし。死ね。
どうやら今作はミリアのバクステも相当弱くなったらしいが、メイズの4F発生保障とコマンド完成後1F低姿勢で積もりに積もった数年分のストレスがあるので、もうちょっとは弱くしてくれないと僕の溜飲は下がらない。



友達と待ち合わせは今でもF1というゲーセンなのだけど、ゲーセンにいてもやりたいゲームがないってことが本当に悲しい。
とはいえ落ち合ったあとは二人とも何かにコイン入れたいので(病気)、ACRで対戦するんだけどヨウシ入れたらザクロ出てマジでめっちゃビビった。ゼクスかよ!
あと木の実FB超つえーwwwwとか。ゲージ全部これでいいやん

全然知らないから何やっても面白さが来てしまうんだけど、これは昔とは違う属性の楽しさなんだよな。ちょっと悲しい。降りていくしかない人間なんだなーって本当に思うよ。
とはいえ今でもがちゃがちゃしてればそれなりに楽しいので、どのような付き合い方でもゲームセンターという空間とは途絶えずにいたい(ポエム)


正直なんでDNにこれ書いたのか俺もわかんない。
とりあえず言いたいのは、小川と八十岡ってなんとなくパーソナリティに共通項あると思う。
1 《結界師ズアー/Zur the Enchanter(CSP)》


//Land 26

1 《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
1 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
1 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
1 《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
1 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
1 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
1 《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
1 《Underground Sea(2ED)》
1 《Tundra(3ED)》
1 《Scrubland(3ED)》
1 《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
1 《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
1 《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
1 《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs(ODY)》
1 《地底の大河/Underground River(10E)》
1 《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
1 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth(PLC)》
1 《真鍮の都/City of Brass(8ED)》
1 《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
1 《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
1 《統率の塔/Command Tower(CMD)》
1 《色あせた城塞/Tarnished Citadel(ODY)》
1 《宝石鉱山/Gemstone Mine(WTH)》
1 《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
1 《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
1 《Mishra’s Workshop(ATQ)》

// Creatures
1 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
1 《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
1 《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
1 《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
1 《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
1 《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant(DIS)》

// Spells
1 《Mana Crypt(PRM)》
1 《水蓮の花びら/Lotus Petal(TMP)》
1 《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
1 《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
1 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
1 《ライオンの瞳のダイアモンド/Lion’s Eye Diamond(MIR)》
1 《太陽の指輪/Sol Ring(LEB)》
1 《魔力の櫃/Mana Vault(3ED)》
1 《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
1 《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
1 《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
1 《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》
1 《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》
1 《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
1 《友なる石/Fellwar Stone(9ED)》
1 《Basalt Monolith(2ED)》
1 《永遠溢れの杯/Everflowing Chalice(WWK)》
1 《スランの発電機/Thran Dynamo(UDS)》
1 《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》

1 《Candelabra of Tawnos(ATQ)》
1 《サファイアの大メダル/Sapphire Medallion(TMP)》
1 《覚醒の兜/Helm of Awakening(VIS)》
1 《暗黒の儀式/Dark Ritual(4ED)》
1 《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》

1 《断絶/Snap(ULG)》
1 《大あわての捜索/Frantic Search(ULG)》
1 《ハーキルの召還術/Hurkyl’s Recall(3ED)》
1 《Mana Drain(LEG)》
1 《転換/Turnabout(USG)》
1 《見えざる糸/Hidden Strings(DGM)》

1 《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
1 《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
1 《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
1 《親身の教示者/Personal Tutor(POR)》
1 《神秘の教示者/Mystical Tutor(6ED)》
1 《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
1 《悪魔の教示者/Demonic Tutor(LEB)》

1 《Mystic Remora(ICE)》
1 《動く死体/Animate Dead(2ED)》
1 《Copy Artifact(3ED)》
1 《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
1 《ネクロポーテンス/Necropotence(ICE)》
1 《Power Artifact(ATQ)》

1 《Timetwister(LEB)》
1 《意外な授かり物/Windfall(USG)》
1 《囁く狂気/Whispering Madness(GTC)》
1 《時の逆転/Time Reversal(M12)》
1 《記憶の壺/Memory Jar(ULG)》
1 《時のらせん/Time Spiral(USG)》

1 《時間のねじれ/Time Warp(M10)》
1 《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
1 《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》
1 《荊州占拠/Capture of Jingzhou(PTK)》

1 《袖の下/Bribery(MMQ)》
1 《実物提示教育/Show and Tell(USG)》
1 《ドリーム・ホール/Dream Halls(STH)》
1 《精神力/Mind Over Matter(EXO)》
1 《精神の願望/Mind’s Desire(SCG)》
1 《知識の搾取/Knowledge Exploitation(MOR)》
1 《全知/Omniscience(M13)》

1 《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》

1 《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
1 《白鳥の歌/Swan Song(THS)》
1 《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
1 《水没/Submerge(NEM)》
1 《Force of Will(ALL)》




とりあえずいま骨子だけ組んでみた。
7ドローを濃いままに、可能な限り強く使おうとしたらストームになったよ(他人事)

薄くて細かいデッキは余剰マナを残しづらく、多量の手札をダンプし易いのはとても魅力的であり今までの主流だった。
しかしながら7ドロー後のオープンハンドは他家に与える21枚分のアドを差っ引いても満足いくカロリーを持ち、勝ちに向かえるハンドだろうか。
むかつきなどを入れることによっておこるCMCavgの制約などは可能な限り取っ払い、強い7ドローとデッキパワーを維持したままで組めるのはデザイア…かもしれない。
7ドローの基本を忠実に。もう一回勉強し直し。

基本はパーマネント加速からのTTか、LED辺りが絡んでの1~2Tズアー。
ペタルや櫃からのTT打っても手札入れ替えるだけのような場面で、ズアーという選択肢があるのは魅力だと思う。もちろんズアーが遅いって言われてるのも分かってるけどね。
30枚くらいひいて適当にコンボ、ってあたりが最高に頭悪くて大振りで先祖返りしちゃってるな。

ズアーってLEDとかでパーマネント少ない状況で場に出てがーっと引いても、その次にPower Artifact絡みで殺しきるのって案外難しかったりしたので、手のカードだけで繋がっていってマナ踏み倒しが出て~っていうのはいいなって思う。
つってもデッキパワー維持してーとかいいながら怪しいカードいっぱい入ってきちゃって気付いたらブラッドペットとか侵入してきたので一旦落ち着いてみる。さすがにSins of the Pastは重かったなぁ!


リシェイプトラミューは(俺が)あんまり上手く使えない気がした。lotus bloomまで入れればいけるのかな?
転換は強く使えてないというか弱い。テイクターンだけでいいかも。
1差しのanimate deadは結構お気に入りで、そんなに悪くないって今でも思ってる。本当は今回も最初はスカージの使い魔入ってて、どっかで拾いながらチェインできたりしたら…なんて目論見だったら回してみたところ、使い魔が出る頃に欲しいのは青マナであったようだよ。
動揺にリチュアル2種が地味にびみょい。潜在的な青マナ食われてしまってあびゃあ。
ハンドにチューターだけ来てチェインが止まってしまうことが多いので、卵やGnPやレイスみたいなカードを積んだ方がいいかもしれない。できれば積みたくない。


とりあえず今回の収穫は全知の強さを知れたことで、今までこんな2枚コンボ前提の糞カード積んでられっかよ!だったのが気づいたら全知あるだけ持ってこいやー!状態に。やはり男は度胸で、僕みたいな文字見ても分からないnoobはなんでも試してみないと分からないものですね。
緑資源体はハンドにあると弱いしSnTなんかでぽろっと出てきたりはしないはず。ううん、知らないけどきっとそう。


今のままじゃカウンターにクソ弱いのですが、とりあえず一人モードで主軸の練度を上げてからじゃないと肉付けする意味も無いと思って妨害カードはほとんど無し。
壁打ちでも躓くことが多いので、まだまだですね。Rain of Filthのようなカードは使わずに、新たに引いた7枚から次に繋がっていければ最高なのですが…

実践、知識共に乏しいため、何か気になった点等あればアドバイスなど頂ければ有難く思います。どなたでもウェルかむ!
どうか宜しくお願い致します。
モンハンとEDHのサイドボード
「一昨日からルーターが壊れてパソコンが一切使えません」
「えっ帰っていいですか」
「だめ」
「えっ」

ということで本当に真の給料泥棒して帰ってきました。マジでなんもしてない。
毎日こんなんでいいのに、と思ったけど何もしないで時間過ごすの待つだけって某部屋じゃないですかーやだー!
たまの1日だからいいんだろうなw
帰り道、空がすげー色しててテンションあがった。


そんなわけでモンハン4。
モンハンはギャザやりにきても周りがみんなモンハンタイムで悲しみを背負った覚えしかない。
詳しくないけど話聞くとサツバツ!オンラインらしくて素人はすっこんでろとか。怖い

でもモンハンはこんなゲームだよ、って画像のAAで教えてもらってちょっと興味湧いてきた。
他職ディスと殴り合い(物理)は燃える!fooo!!
二代は新刊でも出番なかったのに…


まぁ3DSもってないんですけどね。あっフレに呼ばれるので抜けます^^;



EDHは相変わらずノーチェンジ。
夕方にすっげーワクワクしながらスマホ開いたら(ネット使えなかったから)、ノーチェンジだったときの悲しみよ。
そろそろメタルワーカーとか解禁してもいいんじゃない?(白目)

公式に定められてるオプショナルルール 
↓これ

A. Sideboards
B. Victory Points
C. Democratic Victory
D. The League Rule

日本で覚えている人はどれくらいいるのでしょうか。

ここらへんしっかり整備したいわー、ということですが…
なんなんでしょう、例えるならネトゲで調整入った時の
「お前全然分かってないな」
「そこじゃねぇよ!」
感が結構。相対的な立ち位置や無責任な物言いという点も込みで。


とりあえず「A. Sideboards」はめっちゃ失敗だったわ云々ということで、いつか来るであろうオプショナルルール改定時に消え去るようです。



―僕の狡猾な願い(ジャッジfoil)と死せる願い(foil)は―
2度とデッキへは戻れなかった・・・。
紙ゴミとワンチャンスの中間の生命体となり、永遠にストレージをさまようのだ。

そして使いたいと思っても使う機会がないので

―そのうちfoilは女装のmtgドレスを構成する1枚になった。



さすがにぶっぱしてロングデス(暗黒失笑)でも組まない限り、使う機会は一生ないわ
どうするかなこれ
やっぱりさやかちゃんは一番強くて可愛い
先月あたりに発売した劇版まどかの一番くじですが、D賞のさやかちゃんをずーっと前から狙ってました。
マジでハイエナだった。うおォン 俺はまるで標的を狙うスカベンジャーだ

近所のローソンでは運も味方し、遂に上位賞はさやかちゃんのみに!
時は満ちた!お酒も入っていたし深夜で客がいない、やるなら今しかねぇ!


「魔法少女まどか☆マギカの一番くじ3回ください!」



「あ、ごめんなさいそれ終わっちゃったんですよ」


( ;゚ω゚)!?




「ちなみに余った商品はばら売りしてるんで、値札見て下さい」





_人人人人人人人_
> 突然の500円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄









_人人人人人人人人_
> くじ1回600円 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄



私は悲しい

ていうかなんで深夜3時までこんな美少女が手つかずで残ってんだよ誰か買えよクソが
レガ選の全デッキリストを開いて、とりあえず「戦隊の鷹」で検索しました。0件でした…


ここ数日は五城楼に向けて適当にサイドをでっちあげる日々。
どうしてこのデッキを選ぶのか。このデッキのメリットを生かすにはどうしたらいいのか

そして僕はついに見つけた!文化の神髄を!!
鷹が石鍛冶より優っている部分、それは圧倒的なまでの「オナニー力」です
たった4枚カードを足すだけで、デスブレと違ってこんな公然猥褻が簡単にできるんです!!



・鷹をブレストで2枚戻したあとに鷹キャスト→トップ2枚見えるようにめくって鷹ファサー からのドヤ顔

不毛の大地のような手札から一気にフサフサになるため、基本形でありながら非常に健康的なオナニー。
「ヤリタカッタダケー」「別にトップ見せなくていいから引けよ」とか言われます。ンギモッチィ



・後手hymnを考えていた相手に先手2t鷹

先手マリガンにhymnぶっ刺さりーwwwと思っている相手の変化が手に取るように分かりますね。
すかさず「6面ダイスだと手札7枚なんで足りないですね^^;」と追い打ちをかけましょう。あーイキソ



・鷹ブレストフェッチの後の鷹に
「鷹ですか?さっき3枚サーチしましたよね?」

初心者故の最高のナイスパス。それが聞きたかった…!
有難うございます!有難うございます!と言いながら絶頂。


その他遅めに駆けつけたリリアナ相手への全能力レイプや、サージカルセラピーでのパイプカットもありますが、概ねデスブレよりファンタスティックでエクストリームなオナニーが出来ることは保障します!
死儀礼トラフトみたいなシコり方じゃ満足できねぇんだよ!!
そんな方にはカウブレードがぜひオススメ。
興味を持った方はぜひ一度使ってみてね(エタフェスを見据えたステルスマーケティング)




エタフェスで応援したいなーって思ってた人が参加しないみたいで、あとは地元勢ぐらいしか見どころがなくなってしまった。誰か鷹使う予定の人いないのかなあ
その方には実際には会ったことないんだけど、茶○参曰く

「やばいっすよ!隣に座ると太ももさすってくるんで。酔ってる時だけかと思ったけど素面でも触ってくる。あれは完全にホモです!(断言)(なんだか嬉しそう)」

関東じゃ対戦してる最中に隣の席の奴から長考がてら太ももさわさわされるらしい:;(∩´﹏`∩);こわちか
やっぱりオラとーほぐから出るのやめよ…
http://www.youtube.com/watch?v=DA9asP4wCi0



募) こちらのテーロス版思考囲い1枚+αを、ローウィン版思考囲いに変えて下さる方
お願いします!なんでもしますから!!
       ____
     /⌒  ⌒\
   /( ●)  (●)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   知らない人とやるEDH楽しいお!
  |     |r┬-|     |    関東から黒字さんとぎゃすたーさんも到着したし
  \      `ー’´     /    本番はこれからやで!!








着信が4件 メッセージが1件あります







       () ()
       ( ノ
        Y
..  ()⌒\ ノ
      /⌒ヽ
      ( ^ω^ )
      ./   ヽ
      ||   | |
      ||   ||   楽しいMTG
      し|  i |J
       .|  ||    ┼ヽ  -|r‐、. レ |
        | | .|     d⌒) ./| _ノ  __ノ
       .し ヽJ




ホントすいませんでした!
EDHやってる最中になってたっぽいんだけど、熱中しすぎて全然気づかなかった^p^
正直無視しようかなとも思ったんだけど、流石に失うものが大きすぎる
電話とか三か月ぐらいにいっぺん来るか来ないかなのに、タイミング悪すぎるでしょう…

20時ぐらいには解放されたのですが、言葉にできないほどいろいろ疲労困憊だったのでおとなしく帰りました。
皆様のレポだけが楽しみです!


次は絶対に北上か南下してEDHやりに行きますので、その際は宜しくお願いします。
ジェネラル
《結界師ズアー/Zur the Enchanter(CSP)》


《Underground Sea(3ED)》
《Tundra(3ED)》
《Scrubland(3ED)》
《神無き祭殿/Godless Shrine(GPT)》
《神聖なる泉/Hallowed Fountain(DIS)》
《湿った墓/Watery Grave(RAV)》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn(ZEN)》
《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs(ZEN)》
《霧深い雨林/Misty Rainforest(ZEN)》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
《血染めのぬかるみ/Bloodstained Mire(ONS)》
《地底の大河/Underground River(10E)》
《アダーカー荒原/Adarkar Wastes(10E)》
《闇滑りの岸/Darkslick Shores(SOM)》
《金属海の沿岸/Seachrome Coast(SOM)》
《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs(ODY)》
《広漠なるスカイクラウド/Skycloud Expanse(ODY)》
《真鍮の都/City of Brass(8ED)》
《禁忌の果樹園/Forbidden Orchard(CHK)》
《宝石の洞窟/Gemstone Caverns(TSP)》
《統率の塔/Command Tower(CMD)》
《古えの墳墓/Ancient Tomb(TMP)》
《裏切り者の都/City of Traitors(EXO)》
《島/Island(UNH)》
《サプラーツォの岩礁/Saprazzan Skerry(MMQ)》
《泥炭の沼地/Peat Bog(MMQ)》




《粗石の魔道士/Trinket Mage(5DN)》
《概念泥棒/Notion Thief(DGM)》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph(NPH)》
《スカージの使い魔/Skirge Familiar(USG)》
《聖別されたスフィンクス/Consecrated Sphinx(MBS)》
《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant(DIS)》
《大修道士、エリシュ・ノーン/Elesh Norn, Grand Cenobite(NPH)》
《核の占い師、ジン=ギタクシアス/Jin-Gitaxias, Core Augur(NPH)》


《Mana Crypt(PRM)》
《水蓮の花びら/Lotus Petal(TMP)》
《金属モックス/Chrome Mox(MRD)》
《オパールのモックス/Mox Opal(SOM)》
《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond(STH)》
《太陽の指輪/Sol Ring(LEB)》
《魔力の櫃/Mana Vault(3ED)》
《厳かなモノリス/Grim Monolith(ULG)》
《ディミーアの印鑑/Dimir Signet(RAV)》
《アゾリウスの印鑑/Azorius Signet(DIS)》
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance(MRD)》
《発展のタリスマン/Talisman of Progress(MRD)》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens(TSP)》
《Basalt Monolith(2ED)》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus(M13)》

《暗黒の儀式/Dark Ritual(4ED)》
《陰謀団の儀式/Cabal Ritual(TOR)》


《Gustha’s Scepter(ALL)》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top(CHK)》
《ダークウォーターの卵/Darkwater Egg(ODY)》
《彩色の宝球/Chromatic Sphere(MRD)》
《通電式キー/Voltaic Key(M11)》
《稲妻のすね当て/Lightning Greaves(MRD)》


《吸血の教示者/Vampiric Tutor(6ED)》
《伝国の玉璽/Imperial Seal(PTK)》
《親身の教示者/Personal Tutor(POR)》
《神秘の教示者/Mystical Tutor(6ED)》
《悟りの教示者/Enlightened Tutor(MIR)》
《Demonic Tutor(LEB)》
《冥府の教示者/Infernal Tutor(DIS)》
《Lim-Dul’s Vault(ALL)》


《実物提示教育/Show and Tell(USG)》
《Braingeyser(3ED)》
《袖の下/Bribery(MMQ)》
《未来予知/Future Sight(ONS)》
《知識の搾取/Knowledge Exploitation(MOR)》
《精神力/Mind Over Matter(EXO)》

《直観/Intuition(TMP)》
《納墓/Entomb(ODY)》
《再活性/Reanimate(TMP)》
《動く死体/Animate Dead(2ED)》
《ネクロマンシー/Necromancy(VIS)》

《Mystic Remora(ICE)》
《Copy Artifact(3ED)》
《Power Artifact(ATQ)》
《リスティックの研究/Rhystic Study(PCY)》
《沈黙のオーラ/Aura of Silence(WTH)》
《忘却の輪/Oblivion Ring(M12)》
《ネクロポーテンス/Necropotence(ICE)》

《Timetwister(LEB)》
《意外な授かり物/Windfall(USG)》
《時のらせん/Time Spiral(USG)》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will(USG)》

《蒸気の連鎖/Chain of Vapor(ONS)》
《狼狽の嵐/Flusterstorm(CMD)》
《精神的つまづき/Mental Misstep(NPH)》
《Arcane Denial(ALL)》
《水没/Submerge(NEM)》
《サイクロンの裂け目/Cyclonic Rift(RTR)》
《徴用/Commandeer(CSP)》

《荊州占拠/Capture of Jingzhou(P3)》
《時間操作/Temporal Manipulation(P02)》
《時間の熟達/Temporal Mastery(AVR)》


しょうてるはプロキシ
ジャッジ報奨で光るとかマジで勘弁してくんろ…



それにしても自分の発想の無さに情けなくなる。
ズアーがきっついなと思うのが到着点がないこと。スタートダッシュからのズアーキャストor7ドロー決めても別に勝ちが決まるわけでもなし、かといってハメパターンがあるわけでないのでひっくり返すのはそれほど難しくない。
まぁシャルムやウーナだと特定カードがない限り早出しにメリットがなくて、手からドローカード打つしかないので無いものねだりだとも思うんだけど。

あともう一つの悩みがフィニッシュパターン。何で勝てばいいんだろう。
ゴブリンキャノンを入れるのは(個人的に)本当にナンセンスだと思っているので、基本的には有り合わせで勝てそうなプランを取るけどあんまり強くない。適当に暴君からガチャコン独楽とかトリンケット独楽とか他人のデッキから拝借とか。
Y’illやネクロモックスのこと考えると、暴君とPower Artifactだけではさすがに足りなかったのでXドローはブレインガイザーに。今は見てる限りミスディレ減ってコマンディアとかだと思うし、まぁ曲げられたらしゃーない。

どうやってズアーは勝利するのか。ライフ、ライブラリーアウト、勝利条件…ここでブレイクスルーを起こせればネクストレベルズアーになれるはず。
でもカードリスト眺めててもティンと来ないのでテーロスに神頼み / ,’ 3 `ヽーっ




ひとこと


・枯渇ランド2枚
あんまり強く使えなかったけどキープ基準が悪いのか
セファコロと何か1ターン目でも黒マナ出る土地でいいような気もする


・スカージの使い魔
お気に入り。だけどINS少なすぎてターン帰ってこないと弱すぎる!
ロギアかむかつき入れてみようかな。でもあんまり強くなさそう
何かで落ちてくれればスカージ一本釣りもそれなりなので、釣竿3本も積んでるし本当は手から落とせるカード何か入れたい。
Frantic Searchは1~2ターン目に打つと悲しすぎるし、7ドローもう1枚積んでもいいのかも。満たされぬ想い…?


・すね当て
いらんような気もする



当落ライン

・エーテリウムの彫刻家
初動にほとんど貢献しないのと、7ドロー以外で上から降ってきた時にキレそうになって抜いた。
いまんとこ未来独楽は無限マナ決めたときだけテイクターン連発するためのエンジン。一応どちらも単体で使えるし、揃えば彫刻家いなくても強いんでまあいいかな的な。
ただオブンブンしてる時に場にいるとサイッキョーだし、単純に序盤に置ける生物という魅力もあって悩む。


・デザイア
到達点の1枚として運用できないか考えたけど、このデッキで1ターンの間に手札ダンプしながら6マナ捻るの無理!
赤入ってるか、青系でカチャカチャしながらチェインするデッキじゃないと厳しいか


・Mishra’s Workshop
そもそも持ってない!!
るいさんがワクショズアー回してて面白そうだったけど、2マナ以上吐いてくれるマナファクト置かないとワクショ使う意味がないのが難しいな。負けすぎも勝ちまくりも減らして勝率2.5割に収束させるようなカードだと思うけど、使ったことない貧民の想像トークなので見当外れはお許しを。
すごいどうでもいいけど、トラミュの追加コストってワクショで払えるんですかね?


・ふゆたま
きたこれ!と思ったけど繁茂ァ…


・マナドレ
微妙に打てない
重いカード増えすぎちゃったので2ターン目に打てるようなら入れたいんだけど


・おにぎりウーズ
これ積むなら威圧の杖かゴブリンキャノンでいいかなと思う派

・LED
悩んだあげく抜いた。でもまだ悩んでる



デッキ内のピン除去やカウンター等妨害札の割合と地域の関係性(東京との距離)について一席ぶとうかなとも思ったけど、どう考えても対戦頻度に比例してるだけなのでお蔵入り。
むかつきとか前述のワクショ構築とかとっても羨ましい。おれは二か月に1回ぐらいしかまともに回せない…
まぁ特定の地域の傾向を見るにはいいんじゃないでしょうか。

EDHを組む時は、最初はドブンカードだけで組んで、そこから妨害札と差し替えて環境に合わせていくのが組みやすいね。って当たり前か
知らない人とやる時は複数デッキ持っていくのはもちろんですが、ピン除去とカウンター何枚か持っていって差し替えるのも割と丸いと思います。
前回の大会以来なんも書いてなかった。

今回は数日前からごはんは飯屋さんにbayouやアンシー等を貸してほしいとの連絡を受けていたのですが、大会二日前に会場にbayou持ってくるのを忘れる夢を見て午前5時くらいに飛び起き!
あああああ今から寝たら100%寝坊するパターンじゃん!!

(^腕^)「お前のせいで睡眠時間減っただろfxxk」
飯屋さん「そういって当日も忘れてくるんでしょーw」





忘れました…(絶望)




若年性痴呆プレイヤーの名は伊達じゃないからね!
忘れないように机の上に置いておいてそのまま元気よく出発したらしい。なんだコイツ
幸い集合したのが大会開始2時間前ぐらいだったので、蛸飯さんに俺の家まで送ってもらい無事bayouなどを確保。
本当に、本当に申し訳ありませんでした。


そんなゴタゴタがありつつの五城楼杯!
デッキはいつものcaw-blade。



R1 デスブレ@ごはんは飯屋さん --
初戦で当たんのかよ!!
互いの目を残したかったので冷静にID
普通にやったら偏らない限りデスブレ戦は作業


R2 4cミラクル LWW

g1 相殺エンジンとジェイス揃っちまった!無理!
g2 先手囲いにFoW当てるとか最強に胡散臭かったので、独楽にFoW当てて鷹ブレスト*3
g3 鷹ブレストしすぎて鷹が過労死

終わった後のハンド見せてもらったら、ハンド3枚相殺はさすがに草


R3 マーフォーク@バニさん LL-

g1 先手バニさんが不毛セットからこっちを伺うようにバイアルキャスト。これ銀エラゼミでやった問題だ!!
となったけど冷静にFoWがなかったので肉肉肉で撲殺。
一応スイーパー握ってたけど4枚目の土地は見つからないみたいですね…(冷静)

g2 バニさんが理想的なブンブンのところに、デッキに2枚しか入れてない無色土地が両方来た上に土地おつまり。
それでも白マナ引けばスイープしてワンチャンだったので、お願いブレストしたら3枚目で白マナ発見。評決!
…したけどエンド前の銀エラが銀エラ連れてきて、トップからロードも駆けつけて評決タップアウトの返しに死亡。


バニさんに勝てねー!なんでだ!!
バニさんいっつもお茶目だから、そりゃホモに好かれるだろうなって思う。
おれも四角い女の子と遊びたいんで、今度ぜひバニ亭にお邪魔させて下さい


R4 BUG たぶんWW-
g1 即ジェイス着地されてブレストされまくったのでワンサイドゲームかと思いきや、なんかいつの間にか勝ってた。謎
g2 2ターン目には囲いで土地ハンドになるも、山の上がリンリン→ジェイス→鷹

必要なカードはデッキの上に置いておく、なので(たまゆら並感)



R5 スケープシフト型nic fit@TDKR先輩 LL-
g1 先輩!素出しスラーンはやばいですよ!
g2 先輩!素出しスラーンはやばいですよ!

正直スラーンとかいう問題以前に構造的に無理



R6 カナスレ WLW
g1 タルモ3体を優しくストップさせるバター背負った5/6石鍛冶ネキすき
g2 ライフ1で踏みとどまって、BEBずっと構えてたけどこちらから動かない限り約束された死だったので2マナ残しの十手キャストにピアス*2。タップアウトの返しに2枚目の赤マナ引かれてのvortexでgg。
g3 先手ダブマリの相手に黄塵地帯。ばよえーんもできたんだけど、鷹が4往復して最強すぎる手札になったせいで無駄にケアお化けになってしまいグダグダ。
とはいっても鷹を過労死させるほど往復させればさすがに負ける方法がなくて勝ち

g2は相手の最後のハンド1枚はおそらく土地、もしくはグラッジクレーム以外ありえない!(キリリィ)からのvortexで恥ずか死。
森知恵にディッチャ当てて以後、おれの頭からvortexの存在がすっぽり抜け落ちてた




そんなわけで3-2-1のがっかりさんでした。(´・ω・`)はあまじはあ

今日の対戦は
「鷹型の石鍛冶って流行ってますよね」
「さっきも鷹踏みました」
と言われたりで、どうやらおれは世界線を移動してしまったらしい。

毎回どうせいつものだろ!って言われるけど、鷹型は石鍛冶ミラーはパトリオット以外ほとんど作業なんで五城楼のメタ的に。このデッキなら対カナスレ戦も裏打ちのない自信だけあるし。
でもマナランプとコンボだけはダメみたいですね(冷静)

noobだから鷹ブレストが麻薬すぎるんだよなあ。



優勝は蛸飯さんのデスブレード。
予選ラウンドもSEもかなり無理ゲーなマッチアップが多かったにも関わらず(特にSEのnic fit→SneakShow)、1ラウンドも落とさず決勝まで7-0-2で駆け抜けたのはまさに今日の人。
今回は数日前から軽くスパーしたり、パトリオットよりボブ型デスブレが合ってるよ!って無理やりデッキ選択変えさせたりしたのもあり、蛸飯さんが優勝したのは本当にうれしい。
今まで散々カルマ溜めてたしねw おめでとう!!


主催してくださったEi-mさん、参加された皆様お疲れ様でした。




おまけ
蛸飯さん「それさっき捨てましたよね?」
約全員「「「えっ」」」
星空凛ちゃんは猫可愛い(五城楼のレガシー部門に参加してきました)
星空凛ちゃんは猫可愛い(五城楼のレガシー部門に参加してきました)
星空凛ちゃんは猫可愛い(五城楼のレガシー部門に参加してきました)
~大会前夜~


メシヤなるひとりの君「トークン作ってやるぞ。何がいい」

おれ「ラブライブの凛ちゃんっていう可愛い女の子でお願いします!!」


~大会前夜終わり~



the spyの翻訳で一躍脚光を浴び、そのあともコンスタントに海外の翻訳を行い日本の情報格差を埋めんと日夜励んでいるタコは飯屋先生が、本当にトークンを作成して会場に持参してきてくれました!感謝!!※写真1

りんちゃんさんマジ可愛い!いつ見ても髪形もキュート!!! おかしいねぇ!!?
これCV:飯田里穂っていうよりヤングっぽい声で関西弁で喋りそうな気がするんですけど…(憤怒)
淫蕩の悪魔かな?(無垢)

というダチョウ倶楽部なノリもしっかり拾って頂き、本当の凛ちゃんもちゃんと作って頂きました。※写真2

めっちゃ手がこんでてビビった。凛ちゃん可愛すぎてノンケになるんじゃあ~
写真へたくそすぎて上手く取れてないんだけど、なんか光ってる材質でできてる。すげぇ ※写真3
所謂パールシャインっていうんでしょうか。
あれだよ、模型でいうと塗る前にキラキラした粉混ぜる塗料。キュベレイとか塗るのにみんな使ったことあるでしょ?


ああ~凛ちゃんキラキラして本当に可愛いにゃ~。
発端はリンガリングで凛ちゃんがりんりんりんがべーとかいうしょうもない発想だったけど、めっちゃ可愛い。ホモになりそうになった時もこのトークンを見れば一瞬でノンケに戻れる。

今度ドキプリの食玩いっぱい買ってもっていきますね(ニコ)



そんなわけで本編終了。
今回も鷹で五城楼のレガシー部門に参加してきました。


R1 エルフ@蟲さん LL-

G1 予定調和的にヴィジられた後、どうでもいいとこでFoW切って負け。1回スイープしたけど手札9枚もあるとかりーむー
G2 カノニストと十手で盤面作るもグリップとヴィジリアンで割られてポーン

なぜかメインのヴィリジアンと市長の塔つらぽよ…
サイドもスリヴァーじゃなくてグリップとか。あびゃあ~
サイドから市長の塔もう1枚増えるんですよ^^って言われて思わずふえぇ…ってなった


R2 TES@獣群さん LL-

G1 ハンデスFoW1セットブレストアンシーでkpしたけど最後はすごいことになって死んだ
G2 ハンデス2枚石鍛冶でkpしたけどすごいことになって死んだ

泣き言にしかならないので我慢
メモ見たけどkpは間違ってないって断言できるので、嫌われた日だったんだろう。
獣群さんの方が何倍も上手やった!!
あとオカルトだけど真面目にやってる分愛されてた

R3 外人
くやしい


R4 食物連鎖 WW-
G1 囲ってりんりんりんがべー
G2 鷹ブレスト凛ちゃん

食物連鎖が二人いるなんて聞いてないぞ…
とりあえず食物連鎖に針さしてから考えよう


R5 URデルバー WW-
G1 ダブマリ相手にJtMS
G2 ボーテックス強い!けど凛ちゃんの4点クロックTuyoi!

最後はギリで1点残って生き残り。あぶねー


R6 罰火ナヤ@はっしーさん LL-
G1 内省的な意味で言いたいことはいーっぱいあります!が上手く言語化できませんのでしばらく悶々とした日を過ごすことにします
G2 時間が全然残ってなかったので、巻きでも勝てる1点賭けで行ったら裏目った上に時間内に負けて草



終わったあとはゴーゴーカレーでくだらないこと話しながらメシ食って終了。
天啓さんはやっぱりホモじゃないか!(歓喜)


主催してくださったEi-mさん、参加された皆様お疲れ様でした。
スタンプ拾えませんでしたちくしょー
毛髪は関係ないだろ!いい加減にしろ!


五城楼でどなたか貸して頂けると嬉しいです。
買い取りでもいいです!
どうか宜しくお願いします。

ちなみにディミチャは泣く泣く100円出して買いました。





そろそろリアップの広告がちょっと気になってきた…(小声)
初めてアニメのイベントチケットが当たった
あーむ様

CNプレイガイドをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
抽選申込でお預かりしておりましたチケットが
下記のとおりご予約できましたのでお知らせします。

■公演名: ヤマノススメBD発売記念イベント 0合目 「登頂記念パーティ! ~飯能市民会館ってどこ!?~」[1部]

出演者:井口裕香 阿澄佳奈 小倉唯 ほか

■公演日:2013/12/01(日曜日)



つっても応募してみたこと自体今回が初で、当落来るまで結構ドキドキした。
BD購入者の先行抽選予約だったんだけど、こういうのって案外落選とかないのかしら。

オタ系イベントって前から行ってみたくはあったんだけど、アニメ系は無論、アニソンライブや同人誌即売会等に行く機会0でMTGのグランプリしか知らん!のでホンマ楽しみ!!


どんな雰囲気なんだろうなー。

おれはラジオの公開録音での
「ヴォー!ヴォー!(野太い声)」
とか不快すぎて観客の声だけミュートしたいと常々思ってる人なんですけど。

あと
「○○ー!!」
みたいな感じで唐突に大声で声優に話しかけるやつとか。跡形もなく消え去ってほしいんですけど。




恐ろしくなってきた…



山舐めには全く関わってないけど、松来未祐さんと儀武ゆう子さんがゲストとして参加する可能性はゼロじゃないよね?(願望)
当日青盤持って他作品と殴り合いしてる人がいたら僕です。宜しくお願いします。
「ロリコンでしょう」男性保育士に向けられる理不尽な視線〈AERA〉

6月18日(火)16時10分配信

 保育の現場に、男性保育士は増えてきた。とはいえ、その数はいまだに全体の3.4%。理不尽な「女尊男卑」に苦しむ男性保育士は多い。

 男性保育士は保育の現場に着実に進出しているが、それでも「男性」というだけで変な目で見られることは少なくない。

「ロリコンでしょう」

 公立保育園に勤務する男性保育士のBさん(35)は、違う仕事をしている仲間と飲んだりする時、そう言われることがある。

「酒の席だし、飲んだ勢いで相手が冗談で言っているのはわかります。だけど、正直悔しいですし、そう言われること自体、残念です」

 かといって、ムキになって打ち消すと逆に疑われかねない。否定も肯定もせず黙っているのだという。

 男性保育士の女子園児への扱いについて、明確なルールはない。各園が、場当たり的に対応しているのが現状だ。Bさんは、職場では「自己防衛」で対処している。

 オムツ交換が必要になった時は、園児と2人だけの空間ではせず、周りに同僚がいることを確認してから行う。園から指示されたわけでも、保護者から言われたわけでもない。あらぬ疑いをかけられるのを避けるために、自然と身についた術だという。

 他にも、

「むやみに抱いたり、膝の上に座らせないなどしています」(29歳)
「女子園児にシャワーをしなければならない時は、周りの同僚に声をかけてわかるようにしています」(45歳)

 などの「防衛策」を取る男性保育士は多い。

※AERA 2013年6月17日号


YAHOO!JAPANニュース【http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130618-00000005-sasahi-soci】(2013/6/18)





(・~・)?
~木曜日~


うで
「いよいよ今日がモダンマスターズ発売日ですよ!
むっちゃドキドキしてきた…。
レガ豚の皆さん、今日くらいは有給とタクシー使ってホビステの行列に備えますよね?」



harukana兄貴
「発売日は明日だよ(素)」




    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (^)=(^) |  
  |  ●_●  | 
 / //   ///ヽ 
 | 〃 ------ ヾ | 
 \__二__ノ



*タクシー使ったのはマジです
*開店前に並んだのはマジです




とりあえず週末に遊びで2パック剥いたのですが

・光と影の剣
・電結の荒廃者
他にもスネア、魔力変、ぶどう弾、ワレン、マキャブルfoil(←うれしい!)等2パックの値段からしたら大勝利じゃないかなぁ。まぁSoLS持ってるけどね…
ということで、もうリミテッドやるってならない限りはもー剥かない!

一緒にいたポンダーさんも4パックでヴェンディリオンやロームのfoilとか剥いてたし、モダマスとか負ける方が難しいんじゃないですか(戦争売り)



罰火ZOOとフリプしまくったんだけど、罰火だけでもつらいのにスラーンと白黒剣と硫黄の精霊で最高にボコられたせいでデッキが歪み始めたwwww
ぼくの現在の思考囲いの所持枚数は3枚です









. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
完全勝利した淫夢くん杯で優勝しました!
完全勝利した淫夢くん杯で優勝しました!
スローロリスの飼育権を賭けて、今日は五城楼杯@レガシー部門に参加してきました。

普段の仙台レガシー民はジャッジプロモのkarakasやnobleでも「あっ、ふーん(察し)」なのに、今回は会場が殺気立っててアツゥイ!

そんな暑さの中、薄着で男を誘う元締めはホモ、はっきり分かんだね



デッキは鷹が剣咥えながら手札とライブラリーを往復するいつものやつ



2 island
2 plains
1 swamp
2 《Underground Sea(2ED)》
2 《Tundra(3ED)》
1 《 scrubland(2ED)》
4 《溢れかえる岸辺/Flooded Strand(ONS)》
4 《汚染された三角州/Polluted Delta(ONS)》
2 《湿地の干潟/Marsh Flats(ZEN)》
1 《氷河の城砦/Glacial Fortress(M11)》
1 《黄塵地帯/Dust Bowl(MMQ)》
1 《ムーアランドの憑依地/Moorland Haunt(ISD)》


4 《戦隊の鷹/Squadron Hawk(M11)》
3 《瞬唱の魔道士/Snapcaster Mage(ISD)》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic(WWK)》


1 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
4 《剣を鍬に/Swords to Plowshares(4ED)》
3 《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor(WWK)》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte(BOK)》
1 《殴打頭蓋/Batterskull(NPH)》
1 《火と氷の剣/Sword of Fire and Ice(DST)》
3 《意志の力/Force of Will(ALL)》
2 《呪文貫き/Spell Pierce(ZEN)》
3 《思考囲い/Thoughtseize(LRW)》
2 《未練ある魂/Lingering Souls(DKA)》
1 《思案/Ponder(M10)》
4 《渦まく知識/Brainstorm(MMQ)》
1 《名誉回復/Vindicate(APC)》



2 《至高の評決/Supreme Verdict(RTR)》
1 《ヴェンディリオン三人衆/Vendilion Clique(MOR)》
1 《狼狽の嵐/Flusterstorm(CMD)》
1 《外科的摘出/Surgical Extraction(NPH)》
2 《安らかなる眠り/Rest in Peace(RTR)》
1 《解呪/Disenchant(MIR)》
3 《エーテル宣誓会の法学者/Ethersworn Canonist(ALA)》
1 《名誉回復/Vindicate(APC)》
1 《ディミーアの魔除け/Dimir Charm(GTC)》
1 《強迫/Duress(M13)》
1 《意志の力/Force of Will(ALL)》

関東で有名な鷹使いの方をリスペクト。という名のコピー
4月頭からまったく紙触ってなかったので冒険はできなかった…

ディミーアチャームは流行ってるのかなー?
使い勝手を自分も試してみたかったので採用
カナスレに簡単MTGしたかったのでスイーパーはメイン1サイド2

そんな感じで6回戦+シングル



R1 デスブレード@天啓さん WLW
記憶が曖昧だけど、天啓さんのはリンガリング入ってない型だったので鷹と一緒に空中からつついて勝ち
最近まともだと思っていた山形勢がみんな電光さんみたくなってきていて怖い



R2 トリコデルバー@カセルくん WLL
G1 相手が一生土地1でストップしていたので、ヴィンディケ投げ込んで 完 全 勝 利
G2 硫黄の精霊とかこれマジ?上半身に比べて下半身が貧弱すぎるんだけど
G3 囲い→サージカルでデルバー3枚ぶっこ抜いてドヤ顔してたらトラフトお化け

KBTITみたいな赤いクリーチャーのせいでトラフトワンパンでライフ8点減った
G2のカセルくんの詰めろがすげー上手かった。僕はケアお化けにはなれない!



R3 カンスリ LWW
G1 急にクリスタラインがきたので
G2 リンガリング=有翼スリヴァー4体
G3 生物出てこなかったので鷹ちゃんがライブラリーと手札を往復するお仕事

スリヴァーはオワコンとかいう高度なステマに騙された



R4 POX@山形のひと WW-
G1 Hymn?いいですよ^^ あっリンガリング落ちました^^うわーやられたー^^^^
G2 ジェイスジェイスジェイス!どいつもこいつもジェイス!

リリアナ+1に対してドヤ顔で鷹かリンガリングを捨てる瞬間がすきです



R5 ゴブリン@ygrsn W--
ID?あぁ!_?かんけーし!というわけでガチ

G1 適当に捌いてバターとSoFIを装備したフルアーマーティアゴが出撃
G2 相手の盤面壊滅させてJtMSのロイヤリティが13になった瞬間

「おう、IDしろよ分かってんだろ?(瞳がevil eye)」
「はい…(小声)」

というわけでID。まぁ次勝てばいいし!(フラグ)




R6 マーヴェリック@麻呂さん WW-
G1 ムーアランド特有の遅延プレイすき。グダってたらいつの間にか勝ってた
G2 初動マナクリはStPという先人の教えを守りつつ、ダストボウルが機能し出して 完 全 勝 利

G1は麻呂さんが
「制圧したかな?でも勝ちきれないなー」
って言い出したあたりが丁度
(あー、これ勝ちパターン入ったなー)
と思い始めたあたりだったので、上手く捌ききれた感があって良かった(こなみ)

R4に隣の卓だった麻呂さんに戒めおじさんが駆け抜けていった瞬間、お知り合いの福島勢と思わしき方が他の人に報告するためにガンダッシュしていって思わず草生えた。
ふぐすま怖…近寄らんとこ…



4-1-1で4位か5位抜け




QF バントWLW
G1 ダブマリからのご都合ドローで先にジェイス
G2 EE x=2。夢もキボーもありゃしない
G3 ダストボウルとヴィンディケで相手の盤面の全消しに成功。 完 全 勝 利

これぷよぷよじゃねぇから!!(憤怒)




SF カナスレ@ゆいちゃん WW-
G1 本体火力へ切り替えるタイミングが上手くて詰めろ掛けられるけど、ダストボウルで土地全部ぶっとばしてリンリン
G2 至高の評決/Supreme Verdict

なんでタルモが4体出てくるんですか(正論)
今日初めて触りましたー><とか言ってるのにプレイは強烈でした
「(ゆいちゃんとは)相互リンクしない方がいいですよ!」




Final デスブレ@蛸飯屋さん WLW
G1 DrSを眺めながらの鷹。ライフが減るより手札が増える方が強いんだい
最後は手札をオールインしてバターに捲られかけるもトップSoFI!ジャスト8点で勝ち!
G2 相手のリンガリング強すぎィ!(MTG)辞めたくなりますよぉ~スピリットぅ
G3 先出しジェイスで勝ちを確信するも、フェッチでもってくるはずの白マナが出る土地がない!流れ変わったな
と思ったが自前の白マナでどうにか流れを引き寄せてリンリン裏表と鷹オールインで殴りきり



そんなわけで 完 全 勝 利 しました!


やったぜ



優勝賞品はなんとスローロリスのぬいぐるみ!!よわそう
正直みんな殺意剥きだしで狙ってたのでにわかの僕が貰うのは申し訳ない気もしますが、頭の後ろ撫でるのクセになりそう

ところで僕はスローロリスのぬいぐるみ(893)、2位のメシヤさんは日語の思考囲い(6000~)だったんですがこれは…
ぼくは淫獣ほしかったし(震え声)


実は五城楼は初優勝でした。うれしい
主催してくださったEi-mさん、参加された皆様お疲れ様でした。



ホモパワー

検索ワード

2013年6月1日
2013年6月1日 14:44 ライトウイング 名言
2013年6月1日 13:55 ライトウィング 名言
2013年6月1日 12:41 やめろっちゃん!
2013年6月1日 5:41 やめろっちゃん
2013年6月1日 1:24 むかつき EDH
2013年5月31日 22:39 ライトウィング 名言
2013年5月31日 21:06 ライトウイング 名言
2013年5月31日 2:09 狡猾な願い
2013年5月31日 2:09 二軍のファンタジスタ
2013年5月31日 1:45 ライトウイング 名言
2013年5月30日 23:55 やめろっちゃん
2013年5月30日 23:16 ライトウィング 名言
2013年5月30日 13:34 やめろまこっちゃん
2013年5月30日 13:32 ライトウィング 名言
2013年5月30日 13:14 ライトウィング
2013年5月30日 12:41 ライトウィング 名言
2013年5月29日 20:51 ライトウイング 名言
2013年5月29日 16:29 あらゆる物事には始まりがあり、終わりがくるものなのだ
2013年5月29日 11:12 やめろ っちゃん!
2013年5月28日 20:37 LIGHT WING 名言
2013年5月28日 13:29 ライトウイング 名言
2013年5月28日 12:39 ライトウイング 名言
2013年5月28日 11:41 ライトウイング 名言
2013年5月28日 9:42 ライトウイング 名言


(´・ω・`)DOYUKOTO

1 2 3 4 5 6 7 8 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索