僕はまだ『マイナス』なんだ…『ゼロ』に向かって歩きたい (通算成績的な意味で)

ということで、知り合いの某マーフォーク使いからデッキレシピをシェアしてもらい参加。
銀○ラさん、どうか空の上から見守っててくれ!



14 Island
2 Mutavault
4 Wasteland


2 Phantasmal Image
2 Merfolk Sovereign
4 Lord of Atlantis
4 Coralhelm Commander
4 Merrow Reejerey
4 Silvergill Adept
4 Cursecatcher


2 Dismember
1 Echoing Truth
2 Umezawa’s Jitte
4 AEther Vial
3 Daze
4 Force of Will


sideboard

1 Echoing Truth
2 Relic of Progenitus
3 Chalice of the Void
2 Chill
3 Gut Shot
4 Submerge


まぁ特筆すべき点はだいたい本家の方が語ってるので略
マーフォーク使うのクッソ久しぶりすぎんよ~(mjkcスマイル)




R1 エンチャントレス(河童さん)
ここで引かなきゃ負けの場面で、たった1枚しかない解決策のEchoing Truthをトップデッキで勝利!
…まさかデッキのデレ期がこれで終わるとは誰が想像しただろうか。
chokeチョー苦しいです
WLL

・draw
out 2x Dismember
in 1x Echoing Truth 1x Relic of Progenitus

・play
out 2x Dismember 2x Umezawa’s Jitte
in 1x Echoing Truth 3x Chalice of the Void

チャリスは嘘だったよね。g2でCarpet of Flowersとかエレファントグラスとかズラズラ並べられたからさぁ
先手2t目にチャリスx=1貼ったあとのドローがvial,vial,Cursecatcherで死にたくなった






R2 チメリカ(神威さん)
先手マリガンから不毛x2,vial,生物x3キープしたらPernicious deed done dirt cheapでだっいっじけん☆ミ
このマッチは配られた牌で最善を尽くした。でもトップから降ってくるカードがコレジャナイ…
LL-

・play
out 2x Phantasmal Image 4x Force of Will 1x Echoing Truth
in 2x Relic of Progenitus 4x Submerge 1x Gut Shot





R3 最強の外人
しにたい




R4 ANT(巻き巻きさん)
当たらないと思って試合前にサイド全部ばらしちゃったwwwワロwww
メインは超マナスクリューしてる所にCursecatcher+Phantasmal Imagex2の理想の展開。
そしてChalice最強伝説の幕開けだァー!でも後手のx=0設置はウソだったと思う
WLW

・Draw
out 1x Echoing Truth 2x Dismember 2x Umezawa’s Jitte 2x Coralhelm Commander
in 3x Chalice of the Void 3x Gut Shot 1x Relic of Progenitus

・Play
上記から
out 1x Gut Shot
in 1x Relic of Progenitus


 

R5 Elves(むしさん)
g2はGut Shot2枚とDismemberとSubmerge3枚打ってグリンパスもFoWしたし勝ったかー、と思ったらそのまま工芸品でBirchlore RangersとVisionaryぐるぐるされて手札補充+グレープショットで完全殺戮されてオウフオウフwwww
g3は2ターン目Chaliceで楽しい1マナおしまい
WLW

・Draw
out 2x hantasmal Image 1xEchoing Truth 3xDaze 1xForce of Will
in 4x ubmerge 3x Gut Shot

・Play
上記から
out 3x Force of Will
in 3x Chalice of the Void

dのChaliceって間に合うイメージないんだけどさすがにnoobかー。elvesってコンボデッキとして相対すべきなのか微妙に悩む
ガッショとChaliceの食い合わせは悪いけど、初手の受けが広がるので気にしなかった。でもさすがに怪しいからちょっと考えるべき。かも




R6 deadguy ale
Mother x2とScullerの場にSFMからファッキンジャパニーズ光臨^p^カウンターも2個乗ってアチャチャンゴwww終わったンゴwwwwwwww
…と思いつつも平静を装いながら淡々とコマンダーのレベル上げってたらなんか4つ目も乗せさせてくれたので、メロウが3/3になり死ななくなって勝ち
WW-

・Draw
out 3x Daze
in 3x Chalice of the Void

先輩の泥試合見てたらボブいなかったしマザーしか当たらないっぽいのでGut Shotはスルー。Chalice入れる気も本当は全くなかった。
そもそもサイドボーディングもいらないかなーくらいに思ってたんだけど、相手の方のIN/OUT作業をチラ見したらありえんくらいドバドバ突っ込まれてたのでw、ダーブラPtEで気持ち良くなる前に冷静にサイドインした
まぁ良く言われることだけど、やっぱサイドは全部デッキ突っ込んでから15枚抜くのがいいよね




総括(誇張抜き)

・メロウの騎兵の能力→最後のラウンドに1回だけ誘発した。めっちゃレア能力
・バイアル→初手に来ないけど後引きしまくる。見ず知らずの人から「バイアルレスマーフォーク?(無垢)」とナチュラルに煽られる

今回は俺がよくやらかす、プレイ直後にやっちまったー!って気付くようなミスはやらなかった。珍しいw
例えわずかであっても、弱小プレイヤーは練習したり勉強してかないとダメだね
でもエイト残りたかったです。悔しい!



ちなみにチャリスは最強すぎたので、上を目指すマーフォーク使いはぜひ参考にして下さい(ヤケクソ)

カード募集

2012年3月24日
明日大会に来られる方の中に

・水没*2
・四肢切断*1

あまってる方がいましたらカードか日本銀行券で譲って頂きたいです。
別に大会終了後とかで構わないので、もし余裕ある方いましたらオナシャス!
・IBCで未練かアンセムがBANじゃないかという話題に対して

うで
2012年3月19日21:06
LRWあたりから最終エキスパンション出るまでは1強環境で来てるから大丈夫じゃない?
モダンはソングと同じ理由でメリポのサーチどっちか止められそう




だっておwwwwこの人スカウター壊れてるンゴwwww

ヲーーーーウィwwwwwwwwww
これ書いたやつ出てこーーーーーーウィwwwwwwwww


/^o^\


まさかのリンガリンゴ禁止。ンゴゴゴゴゴ
モダンはけち禁止は確実やろなぁと思ってたけど言わなくて良かった!
いやー分かってたわーgiftsとか余裕でセーフだわー



EDHは公式サイトはまだ更新されてないみたい?だけど、フォーラム連打してたらSheldonのポストがきたので
アカデミーかメタルワーカー禁止解除されると思ってたのになー(棒
3 風吹けば名無し 2012/03/19(月) 02:27:17.50 ID:esk4OMMQ
なきごえ→「オォン!アォン!」


6 風吹けば名無し 2012/03/19(月) 02:29:23.82 ID:AvAO35VE
今の彼でいいんじゃない?→ロックオン


15 風吹けば名無し 2012/03/19(月) 02:35:21.76 ID:esk4OMMQ
肌が浅黒い→ゼクロム
「すっげぇ白くなってる、はっきりわかんだね」→レシラム


16 風吹けば名無し 2012/03/19(月) 02:36:25.36 ID:sbYm+hK9
しびれごな→サッー!


17 風吹けば名無し 2012/03/19(月) 02:38:14.46 ID:TpULCdsf
がまん→もう許せるぞオイ!
がまんがとかれた!→もう許さねえからなァ〜?


22 風吹けば名無し 2012/03/19(月) 02:39:48.00 ID:esk4OMMQ
「アツゥイ!」→塔の火事に焼かれて死んだ三匹のポケモンの悲痛な叫び


28 風吹けば名無し 2012/03/19(月) 02:42:52.90 ID:pK2jAVLq
野獣の眼光→にらみつける







(アカン)
炒めるのと茹でるのどっちがソリューションなんだ

ひき肉と一緒にごま油で炒めてコショウたっぷりかけたのを上に乗せるのは至高だけど、白菜やニンジンと一緒に茹でたのも捨てがたい
向き不向き (Shadow Era)
ぽちぽちShadow Eraやってたら世界レーティング一位になっていました

v1.503が実装されたおかげで個人的に苦手すぎるDarkclawが消え、マッチングされるのがMajiyaやEladなどやり易い相手ばかりだったのが大きいですね。
唯一の難点だったMoonstalkerは全くと言っていいほど見ない。なんで?
Elad弱体化のおかげで攻めも受けもボードを重視した構築になっているので、Jeweler’s Dreamで3点バラ撒いて制圧しながら、ファッティをCrippling Blowでフタできるのは環境にマッチしていると思います。
とはいっても、今んとこデッキに入った新しいカードがKatrin the Shieldmaidenだけ(しかも1枚刺し)なので、新カードの評価も落ち着いて環境が洗練されていくときつくなっていくのは目に見えてるんだよな。
Priest of the lightとか大して強くないのに今はいろんなデッキから出てくるし。相手の3ターン目のアクションがタフ3とかばんじゃーい
最初はZoeを1枚入れてて、これで攻撃力4のロンソ振り回したり壊れない宝石剣作れるとか強すぎじゃね!って考えてたけどAmberの能力かけた上からじゃ耐久増えなかった/^o^\DESUYONE-


まーそれなりな数のアクティブプレイヤーがいるはずですので(facebookのイイネ!が一万以上)、一時的とはいえ頂点に立てたのは嬉しいです
レーティングなんて飾りなのは分かってるけど、始めて数日でここまで来れたのはこのゲームに向いてたのかな。なんてね!自惚れ乙





てなわけで満足したのでそろそろMTGに戻ります。全然環境理解してないけど明日のモダン出たくなってきた。
とりあえず急いでDEで4-0してた青単フェアリーをコピったけど、shacklesとremandの枚数足りてないからドン判金ドブ臭が。しかもメインに刺さってる遺産が何メタなのかすら理解しきれてない^p^
サイドイベントで!レガシーかヴィンテ!やらないかな!!

Shadow Era

2012年3月7日
このゲーム面白すぎんよ~(白目)


http://www.shadowera.com/showthread.php?12940-Players-Focus-Group-for-First-Expansion
このFORUMの記事を読む限り、1年間にコアセット1+エキスパンション2を追加していくサイクルのようで。
MTGに例えると、ちょうど今はリバイズドの辺りですかね

先週の金曜か木曜から始めて今日でレベル13なんだが、これはさすがに廃神様なりかけなのでしばらく自重する。睡眠時間削りすぎて昨晩から吐き気がハンパない

いま使ってるのはこんなの


Hero:Amber Rain

1 Birgitte Skullborn
4 Kristoffer Wyld
4 Puwen Bloodhelm
4 Jasmine Rosecult
3 Aldon the Brave
3 Lily Rosecult

4 Crippling Blow
4 Smashing Blow
4 Blood Frenzy
2 Enrage

2 Rusty Longsword
4 Jeweler’s Dream


シンプルが一番強い(至言)
Aldon先生のいらん子っぷりがやばい。かといって代わりになるような生物はいないんだけど
基本的に互いの動きが予定調和的に透けてくるゲームなので、中盤に引いてきたBirgitteはまさにawesome!
最初は2枚入ってたけど、俺のプレイングは基本的に打点3+krisofferで動くことが多いので紳士削ってまで入れるカードじゃなかった

そんなにクソPCじゃないはずなんだけど、PCブラウザでやると火狐IE問わず1日に3回ぐらいフリーズするのでレートが安定しない。つってもかなりの回数やったから切れ負けでも大きな変動はないかな。スマホの方は安定してるからレート回復するし、だいたい255~260の間で落ち着いた。




対Eladwen
Jeweler’s DreamかBlood Frenzyの物量差からSupernova打たせて、本体狙いに切り替えたところにEnrage合わせるか時間稼ぎのSnow SapphireにSmashing Blow合わせるだけのゲーム・・・だよね?
Puwen出してシャクられまくったりしない限り負ける要素あんまない気がする。Blood Frenzy貼れる相手だし
とにかくEnrage一生握ってればおけという感じ。なくても勝てるだろうけど「ワンチャン○○持たれてなかったら勝ち」みたいなシビアな状況がほとんどなのでやっぱ必須ですね
強すぎて非難されてるHeroらしいけど、俺のレート帯ではカモなのでもっと流行って欲しい


対Logan
こっちのHeroの方がボード制圧力が高いからラクだなーと思ってたけど、RampageとかつけてLogan本人がハッスルしまくるデッキだとつらい
というかどうしていいか分からん


対Moonstalker
6SE溜めてからBehemoth連打とかされるとだいたい無理。Elementalis相手にも調子こいてたらティムとBehemoth育てられて完封されてしまったり。Amber戦はほんまBehemothゲーやでぇ…


対Darkclaw
世間では五分らしいが俺の中ではマッチングした瞬間gg。
Evil AscendantとLone Wolf貼られてどうすりゃいいんだ。ワンショット狙おうと手札溜め込むとLone Wolfでライフがどんどん初期値に\(^o^)/


他hero
普通にやってたらだいたい勝てるけど、単騎寄りのデッキはちょっとまだ苦手。Rapid fireついてるGwennethに使用済みSoul Seeker回収されたりするとボード的に勝ってても心が折れる。
最近ようやくカード覚えてきて、Shadow Knightとかケアする余裕が出てきた。
こんだけやりまくっても未だにVictorとだけは対戦した覚えがない



このゲームは言語ローカライズする際にカードイラストもその地域に合わせて変更するよーって言ってるので、まぁ髑髏とかそこらへん関係だと思いつつも多少面白そうな予感もしてる。
ただのイラストデータに数万出してくれるユーザーが日本にはゴロゴロいるぞ

割と良ゲーだと思うんで、スマホ持ってる人は気が向いたらやってみてね!
バトルニュース「親会社がブショウロードに変わり、新体制となった新北京プロレス。真琴姫をさらった梁山泊48傑と男闘呼塾が天挑六輪大武會で全面対決!」
(http://battle-news.com/battle/2012/02/001024.php)

見出しの男塾っぷりに釣られて思わずクリック。



>馬謖はバー戦のダメージが大きく、試合後に絶命。
>試合に敗れた翔月英もチェ・リーの顔面にソバットを叩き込んでから息絶えた。

素面のテンションのままさらっと笑わせに来るのはやめろ!
そして何故か最後に出てくるピッコロ大魔王wwwww





久しぶりにMTGいっぱいやった
先日某僻地にて行われた天挑一輪大武會の結果


・スタン スピリットvs青白人間
メインボードしかやらなかったけどかなり五分って面白かったー
でもスピリットのマナ基盤キチガイすぎてふええやばいよぉ…回らねーよこれ!
3マナ域渋滞しすぎで全然わろえないんですけど。積極的にプローブFBしても土地止まりまくってンゴッシャアアアアアwwww
ヲーーーーウィwwwww土地引かなーーーウィwwwwww

サリアとか撤廃者とかバカスカ出てくるのに、1枚刺しのΦジャイグロが高確率で手札に「来ちゃった///」してぐぬぬ。バスカーッシュ!



・レガシー Mystic thopter vs 4c CTG
CT完成されても、以前ほどCMC散ってないからヴェンディリオンでワンチャン作れちゃうせいで投了しづらい。
JtMSのトップピーピングに対抗して、2枚目かミシュランを犠牲にして出てきた1/1飛行で忠誠値でちまちま削るシーンがすげー多かった。Foundry設置してあるなら、弱者の剣ツモればカウンターされようがほぼ勝ち確(メインボード限定)なのでひたすら延命プレイしちゃうんすよ。この試合は見てても絶対面白くねーだろうと思うw
まぁ互いに無駄牌多いしね、しょうがないね



・EDH ウーナ vs リクー
サシのEDHって虚無感がやばい。やってるうちにルイズが虚無の魔法使うときのレイプ目に自然となってくるから困る。

1ゲーム目こっちが先手でオープンハンドが
「島,Crypt,精神石,金粉の水蓮,Copy artifact,Lim-dul vault & ファイレクシアの闘技場」
で、2ターン目にきっちり土地引いたので勝ちグッドゲーム^^しておいた。
このフォーマットほんといいゲームすぎて、たまに何が楽しいのか分からなくなるね


あとはこちらが土地4+印鑑(ディッチャ3回撃たれてアヘ顔ダブルピース状態)、ハンドが法務官の掌握とCopy Enchantmentの状態で相手がマナフレアプレイ。
よっしゃーワンチャン来た!コピって掌握で何かブッコ抜けば首の皮繋がる!…と思ったら相手がそのままタイプワープキャストから追加ターンでリクー→自分のマナフレアに自然の要求!

うわああああああああああああ。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。。゜(゜^o^゜)゜。


これデュエルファイター刃で見た!DF刃で見た問題だ!
ドヤ顔見せ付けられつつ、ついでにクレームコピーで印鑑も割られて完・全・敗・北


後半はデッキ交換して回してみたり。人のデッキってすげー回しづらいんだよね
他デッキに触れたおかげで、ウーナってカロリー低いし使いづらいデッキだよなーって改めて思った。その割にユーザーが結構いるのが意外
なんだかんだいってEDHもそれなりに楽しめてる系プレイヤーでした



Candelabra of Tawnosがぼったくりの値段でしか出品されてなくて感悪
はこどっと的に見せかけた何か
正月あたりに初めてグラフィグ買った。PC台の上に置いてて結構お気に入り
ジョジョのやつも欲しいね



最近whipper+っていうAndroid用のRPGが地味に面白くてハマり中。ジャンルとしては半自動ダンジョン探索RPG?とかなんとか
数時間置きにちょっと指示するだけの放置ゲーなんだけど、キャラアイコン作ったりジョブ考えたりしてるとキャラに愛着が湧いてきて結構遊べます。

自分はRPGだと必ず装備最強でレベルも上げまくってからボス倒す派で、レベル上げとか全然苦にならない。だから少しづつ強くなっていくのをニヤニヤ眺めることが出来るこういうゲームは性にあってるなーと思う
もうほとんど対戦しないEDHにすぐ金かけちゃうのも、そういうレベル上げに似た何かがある気がします。
対人戦やる機会が全然なくて、ネテロ会長の正拳突き状態。

でもevernoteに毎日思いついたことをちょこちょこメモったりしながら、少しづつバージョンアップを繰り返していました。
前回予防線張りすぎビビリすぎと複数から言われたので、自信を持って強気でいきます!



《妖精の女王、ウーナ/Oona, Queen of the Fae》

《潮吹きの暴君/Tidespout Tyrant》
《ファイレクシアの変形者/Phyrexian Metamorph》
《粗石の魔道士/Trinket Mage》
《エーテリウムの彫刻家/Etherium Sculptor》
《金粉のドレイク/Gilded Drake》
《闇の腹心/Dark Confidant》
《エレンドラ谷の大魔導師/Glen Elendra Archmage》
《未来の大魔術師/Magus of the Future》
《大建築家/Grand Architect》
《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》


《天才のひらめき/Stroke of Genius》
《思考の泉/Mind Spring》
《Braingeyser》
《占骨術/Skeletal Scrying》
《時のらせん/Time Spiral》
《思案/Ponder》
《定業/Preordain》
《渦まく知識/Brainstorm》
《Lim-Dul’s Vault》
《Demonic Tutor》
《吸血の教示者/Vampiric Tutor》
《神秘の教示者/Mystical Tutor》
《法務官の掌握/Praetor’s Grasp》
《加工/Fabricate》
《狡猾な願い/Cunning Wish》
《ヨーグモスの意志/Yawgmoth’s Will》
《Force of Will》
《否定の契約/Pact of Negation》
《Mana Drain》
《対抗呪文/Counterspell》
《交錯の混乱/Muddle the Mixture》
《Arcane Denial》
《否認/Negate》
《四肢切断/Dismember》
《猿術/Pongify》
《暗黒破/Darkblast》
《滅び/Damnation》
《苦痛の命令/Decree of Pain》
《蒸気の連鎖/Chain of Vapor》
《拭い捨て/Wipe Away》


《未来予知/Future Sight》
《リスティックの研究/Rhystic Study》
《Mystic Remora》
《エンチャント奪取/Steal Enchantment》
《Copy Artifact》
《基本に帰れ/Back to Basics》
《ファイレクシアの闘技場/Phyrexian Arena》
《闇の後見/Dark Tutelage》
《Power Artifact》


《Basalt Monolith》
《厳かなモノリス/Grim Monolith》
《魔力の櫃/Mana Vault》
《太陽の指輪/Sol Ring》
《Mana crypt》
《オパールのモックス/Mox Opal》
《精神石/Mind Stone》
《威圧のタリスマン/Talisman of Dominance》
《ディミーアの印鑑/Dimir Signet》
《虹色のレンズ/Prismatic Lens》
《連合の秘宝/Coalition Relic》
《スランの発電機/Thran Dynamo》
《金粉の水蓮/Gilded Lotus》
《彫り込み鋼/Sculpting Steel》
《師範の占い独楽/Sensei’s Divining Top》
《ブライトハースの指輪/Rings of Brighthearth》
《通電式キー/Voltaic Key》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》


《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
《求道者テゼレット/Tezzeret the Seeker》


《古えの墳墓/Ancient Tomb》
《Underground Sea》
《湿った墓/Watery Grave》
《地底の大河/Underground River》
《沈んだ廃墟/Sunken Ruins》
《水没した地下墓地/Drowned Catacomb》
《統率の塔/Command Tower》
《汚染された三角州/Polluted Delta》
《溢れかえる岸辺/Flooded Strand》
《沸騰する小湖/Scalding Tarn》
《霧深い雨林/Misty Rainforest》
《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
《湿地の干潟/Marsh Flats》
《島/Island》15
《沼/Swamp》4


sideboard
《Demonic Consultation》
《誤った指図/Misdirection》
《再建/Rebuild》
《隔離/Sunder》
《殺し/Snuff Out》
《外科的摘出/Surgical Extraction》
《徴用/Commandeer》
《計略縛り/Trickbind》
《High Tide》
《乱動への突入/Into the Roil》




満足行くデッキができたー、と思ったら90枚ちょっとしかなかった。もう入れるもんねーよ!

《大建築家/Grand Architect》
《Braingeyser》
《占骨術/Skeletal Scrying》
《拭い捨て/Wipe Away》
《通電式キー/Voltaic Key》
《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》

たぶんこれらは枚数増しでしゃーなく入れた奴ら。他にもあったんだけどどれだったかな…まぁ光ってると勿体無いから入れたくなるよね
何か抜くならここらへんから手をつけるはず。生物減らしたい

タウノスとインペリアルシールとツイスターは持ってません。mwsで一人回しして強さは分かっているので、手から喉が出るほど欲しいです。




パーツ解説


・《ジェイスの文書管理人/Jace’s Archivist》
何故か手持ちの《意外な授かり物/Windfall》が全て旅立ってしまわれたので、天啓さんに乞食するまでの代用。即打ちたいカードだし生物ということも相まってすごい微妙なんですが、使ってみたら迷惑度がハンパないのでこれはこれでアリかなとかちょっとだけ思った。ウーナでチュータリングも止めてさらに嫌がらせ☆ミ


・《加工/Fabricate》
なんだこれいらねーってなって抜いたけど、掌握でcryptブッコ抜いてるときにやってること一緒じゃんと思ってやっぱり戻した。色拘束さえ考えなければ1マナ使って次ターン2マナジャンプアップなわけだし。
でも3マナ倒してブライトハースみんなに見せ付けてターンエンドっ!とかはやりたくないので微妙なシーンも多い。《Grim Tutor》欲しい。


・《狡猾な願い/Cunning Wish》
趣味カード。

1.《Demonic Consultation》→背水状態でのぶっぱ用。だったけど面白みもなくただ強いので割と普通に打つ。

2.《再建/Rebuild》→これをサイドにおけるのは嬉しい

3.《隔離/Sunder》→カジュアル必殺!好き好き!
このデッキってゲドン打って勝ちに繋がる場ってほとんどないけど、嫌がらせできる場面なら多々ある。でも1回勝って調子乗ってるときとかじゃないと打つ余裕ないw

4.その他→サージカル以降は数合わせなのでもっとちゃんと考えたい。特に《徴用/Commandeer》は打てる気がしない。
繰り返し使える細かいアドバンテージカードが欲しいけど《ミューズの囁き/Whispers of the Muse》か《グリッドの脈動/Pulse of the Grid》ぐらいしか思いつかなかった。もうなんでもいいから攻めるカード1枚置いておきたいので《むかつき/Ad Nauseam》入れてもいい気もするけど、体重的に横綱さんなので打てるか怪しい。やっぱり追加3マナの縛りがグロい
《撃退/Foil》 間違った《妨害/Thwart》も考えたけどなかった。うん


・《否認/Negate》
あと1枚カウンター欲しいなーと思って、SCMかこれかで悩んだけど《伝国の玉璽/Imperial Seal》持ってないしこっちに。《呪文滑り/Spellskite》でも良かったんだけど、思ったより受けが狭くて使いづらかった。でも先置きできるのは強いっす


・《拭い捨て/Wipe Away》
これすんごい悩ましい。刹那欲しいシーンもあるけど、さすがに3マナはンゴる。置物バウンスを刹那で通しても、その後のコンボやアクションにカウンター飛ばせるから基本意味ないし。
まぁ《大祖始の遺産/Relic of Progenitus》とか《トーモッドの墓所/Tormod’s Crypt》出てこない環境なので仕方ないね。でも《沈黙のオーラ/Aura of Silence》だけはこの世からいなくなって、どうぞ(迫真)
サイドにおいてメインに《乱動への突入/Into the Roil》でいいかなーって気もする。でも優先権の都合上、刹那を生かそうとするとメインに6マナ払うことになり頭がおかしくなって死ぬ


・《精神を刻む者、ジェイス/Jace, the Mind Sculptor》
4マナあるときの強アクションが思いつかなかったので投入。でも某スレの「連合の秘宝キャストして2マナ構えつつ7マナにジャンプアップ」というのを見てお前天才すぎる…なんでそんなこと思いつくの?


・Xドロー
趣味その2
ジーニアスの火種3マナが嫌でずっと抜いてたけどやっぱり強かった。noob乙


・アフェットのねりきんじゅつし
ちょっと前に書いた通り。ウーナには必要ないと思う


・《涙の川/River of Tears》&《ダークウォーターの地下墓地/Darkwater Catacombs》
涙の川使ってると高確率で壁殴りしたくなるんだけど、他の人みてると採用率高めなのでやっぱり入れた方がいいんだろうか。TSP-LRW期のフェアリーでの使い勝手が良すぎたのが悪い。
オデッセイのフィルターランドは黒のダブルシンボル捻出に役立つのでそのうち入れたいです。



まぁ取捨選択挙げてるとキリないのでこんな感じ。
と思ったけどなんで《エンチャント複製/Copy Enchantment》入ってないんだろう。もしかしたら100枚ないかも。

もっと色んな人と意見交換してみたい。最近は月に1回ぐらいしかプレイしてない脳内プレイヤーなのでどうしてもぐちゃってしまいます。
意見アドバイス等あったらオナシャス!
ポカミスや詰めが甘いところが多くて3-3だったけど、使ってて非常に楽しいデッキ。負けたのはそりゃ悔しいけど、妙に満足しちゃってどうしたもんかなー的な


5 Island
3 Plains
3 Mishra’s Factory
3 Wasteland
3 Tundra
1 Arid Mesa
1 Polluted Delta
4 Flooded Strand
1 Scalding Tarn


4 Stoneforge Mystic
3 Snapcaster Mage
2 Vendilion Clique


1 Batterskull
4 Force of Will
4 Thopter Foundry
4 Swords to Plowshares
4 Brainstorm
3 Spell Snare
1 Path to Exile
1 Wrath of God
1 Sword of the Meek
1 Umezawa’s Jitte
3 Jace, the Mind Sculptor


Sideboard
2 Path to Exile
1 Wrath of God
2 Surgical Extraction
3 Spell Pierce
1 Tormod’s Crypt
2 Relic of Progenitus
1 Disenchant
1 Seal of Cleansing
1 Enlightened Tutor
1 Back to Basics



純正の青白石鍛冶と比べ、部族など横に並べるデッキにより強い形に。受けで弱いカード(トラフトやSSSなど)が抜けているので、いっぱちを迫られるような場面が少ないのが魅力です。例えばマーフォーク相手にDazeを完全にケアしながら動いても、テンポロスから来るライフの損失はthopterで補充できるので日和った動きでも問題なし。嗅覚利いてないチキンにぴったり。やばい場面じゃなきゃ無理にStPで若干リスキーなシャクりを狙う必要もないし

一方ハードパンチャーの不足から来るスピードダウンは如何ともし難いもので、元々厳しいコンボ系はほとんど無理ゲーの領域へ。punising zooやスライなど、火力がバカスカ飛んでくるマッチアップも見た目より結構きついです。JtMSを着地させてもREB一本で昇天してしまうため、やはりサイドはもうちょっと枠を取るべきだった。MMs…



R1 MonoBアグロ? 河童さん
WW-
g1 ハンデス3連発から残りライフ4まで殴られるもソプター作ってJtMS
g2 plagueでソプター指定されるも、ハンドがSCM+JtMSプランだったのでボードから全員ご退場頂く

こちらが先手なのに河童さんの土地の方が多かったので盛大にドヤ顔したら前のターンに俺PtE打ってたwwwwさーせんwww


R2 Dark Burn
LL-
g1 1t目ガイドでもっとアグロなバーンだと思い、ガイドでStPめくれたのに構わずライフ2点を守りに即PtE。これが後々響いて負け。
G2 オワタブレストから土地2枚でもたついてるうちにコス着地\(^o^)/


R3 ANT 巻き巻きさん
LL-
G1 (*’ω’ *)
G2 (*’ω’ *)ちんぽっぽ


R4 Merfolk バニさん
WW-
G1 バニさんの引きがぬるかったので、3t目SFMからのバターでだいたい勝ち
G2 最後まで島が1枚も出てこなかった…


R5 Merfolk
LWL
G1 ヌルキープさえしなければ勝てるマッチなので、大人しくダブマリするも土地も除去も手に入らず。せめてSCM回せるマナまで伸びれば…
G2 エコーで粘られたけどバター兄貴がオッスオッス
G3 多少グダったところから、lv4のコマンダーに対してmeekとbatter背負ったSFMが地上に蓋しつつの殴り合い。こちらがデッキに残ってる有効牌の数も含めて有利だったけど、詰めの最終ターンでアトランティストップに対処できず綺麗に残りライフ削られて負け。終わった時点でこっちの土地は場に9枚&手札に2枚w


R6 Tribal Zoo okayamaさん
g1 カカッと失言してきたので、マインドアドバンテージでマウント取って勝ち
g2 SCM+JtMSプラン決めうちしたらREB握られてなかったので



マーフォークは仮想敵として前夜にすげー回しまくってアドバイスしてもらいながら絶対に五分以上付けられるデッキ調整&プレイング練習していったので、R5は本当に勝ちたかった。g3でブレストフェッチ挟んでも最後までなーんも引けなかったのはmtgあるあるだとしても悔しいな。ここで来てほしくはなかった。何枚か捌いたアトキンメロウと比べて、こちらはStP,JtMS,Faundry,Wrathで有効牌10枚以上あったんだけどなあ。人間力の差…!


サイドをいじればもう少し勝てるはず。メインできたのが朝4時で、そこで力尽きて寝てしまった。メッダーも悪斬も1枚しか持ってねぇんだ…
サイドのBtBは直前までCoP:Rでも叩き込んでやろうかと思ってたけど、なんか色々しくった。BEBも入れるつもりで持ってったけど使わなかったのは失敗だった



乗り手が凡人でスネア握りながら銀エラキャストオッケー!とか何回もやらかしたので、結果残せなくて本当に悔しい。甘ちゃんというかお笑い系雑魚プレイヤーなんでしょうがないね
ただ負けの盤面を一瞬でひっくり返せるソプターは、聖トラフトやCawとはまた違った良さがあって決してゴミカードではないと思う。デッキレシピ書いて分からせたかったです!


次回の大会参加は…いつになるんだろう?
このデッキもちっと回したいなー。もっと仮想敵とかメタ考えて調整したい。メインの十手とラスは強かったとはいえ相当怪しいし。レガシー経験豊富な方々アドバイスあったらオナシャス!

サヤカチャン!!

2012年2月19日
サヤカチャン!!
このスリーブめっちゃ好みすぎる!たまんねぇ!
散財したい衝動に駆られていたので、とりあえず買える分全部買ってきた。

スリーブでいくつでも欲しいと思ったの初めてや
もうこれ箱買いあるなぁ…さやかちゃん人気ありそうだからプレミアついてたらきつい。どうしよう
リンガリングソウル4枚積んでるレシピ見るともーたーぽっど1枚差したくなる
土地が7枚(ムーアランド込み)あれば虫くんがショックに早変わり!重すぎるよバカ!
プローブ思案ありきで組まれてるのもあって、俺から見たら土地構成がマジキチにしか見えない。だもんで、頻繁に付け替えるような装備はやっぱダメなんでしょうね。今更SoWaPとか大会出ない系プレイヤーには減価償却できそうにねぇ
Grixis Tempo by Javier Arevalo
5th place

Maindeck:

Creatures
4 Dark Confidant
4 Delver of Secrets
4 Snapcaster Mage

Instants
4 Brainstorm
3 Daze
1 Diabolic Edict
4 Force of Will
1 Ghastly Demise
2 Go for the Throat
2 Spell Pierce

Legendary Creatures
2 Vendilion Clique

Planeswalkers
3 Jace, the Mind Sculptor

Sorceries
2 Inquisition of Kozilek
2 Thoughtseize

Basic Lands
3 Island
1 Swamp

Lands
2 Mishra’s Factory
4 Polluted Delta
1 Riptide Laboratory
4 Scalding Tarn
4 Underground Sea
2 Volcanic Island
2 Wasteland

Sideboard:
2 Engineered Explosives
2 Counterspell
1 Extirpate
1 Pyroblast
2 Red Elemental Blast
3 Surgical Extraction
1 Umezawa’s Jitte
2 Perish
1 Thoughtseize


カードチョイスがほんとやばい。
微妙すぎるカードチョイスやサイドボード含めて俺が組んだとしか思えないw
特にサイドボードのリンクっぷりがやばい。ほとんど変わらねぇんだ
これ毎回3ゲーム目までもつれこんでグロッキーになるデッキだろ!知ってるぞ!
生き別れの兄弟とか言われても納得するレベル



スタンのパーツちょこちょこ買ったけど傷跡ランド高くてワロタwwwわろた…
まさかフェッチより高くなる日が来るとは思わなかったよ。
RUG Tempoの濃い解説があると思った?
残念、9位フィニッシュの言い訳とメンタルマジックがメインでした!
なんでやねん…

メンタルマジックのカードチョイスがなんとなくEDHのガチカジュというか日米の意識差を連想させますね。最初スタン限定かと思った

ちなみにバブルボーイってどんな意味なんでしょう?おまぬけ野郎ってこと?




最近二郎のトッピングにショウガ(50円)があると聞いて、生姜厨の僕は早速いってきました!
結構盛られてて嬉しかったけど、結局二郎は二郎だった(’A`)あれはアカンて…
ショウガの匂いで多少は食いやすいけど、やっぱりしょっぱすぎ。ヤサイマシしたけどさらに水投入したかったレベル。でもぬるくなるとマズいんだ
スープに沈めたらショウガの主張が完全に消え去って悲しかった。

やっぱ日の出で友達とグダグダしながら仙台二郎喰う方がいくらか安定しますね。これでホーセンが元の位置にあったら最強なんだけどなぁ
シャンタッ君  金田朋子 → 新井里美
八坂頼子   井上喜久子 → 久川綾
余市健彦   川原慶久 → 羽多野渉
ルーヒー・ジストーン 國府田マリ子


川原さんはフリートークが毎回話長いからオッケオッケって感じだけど、母さんとシャンタッ君はベストチョイスだっただろ!なんでだー。てか珠緒は…?
久々に原作読み直したら1巻と2巻はやたらキレキレでこんなんだったっけって感じ。デビューまでに考えてたネタ全部出したのかな


あとあと、ウェブ漫画のスーパーニャル子ちゃんタイムはたまに謎の瞬発力を見せるのでこっちも紙で読みたいなぁ
作者の九品そういん先生のツイッター見たら闇の隆盛6箱買っててさすがに冒険者すぎるでしょう(塩箱的な意味で)。やっぱ同じ趣味やってるって分かると、どうしても大なり小なり肩入れしてしまうね

同じ趣味といえば、カーマイン先生はなんていうかブレないのがすごいなと思う(小並感)
今更SCGオープンの結果を見て
http://www.channelfireball.com/articles/legacy-weapon-the-gaff-of-dark-ascension/

TOP8のレシピ見ててすごい既視感あるなーと思ったらこれだった。本当にレシピ似てんの?テゼレット入ってねぇけど
QPM減ってるから置物の地位が上がってるような気はする。メイン白チューからのBtBは確実にテロ。訴訟も辞さない
それにしてもCaleb Durwardはthopter大好きだなw

CFBのレシピってSCM増やしてソプターコンボブッコ抜いてー、でも十分強そうな気がするんだけど、やっぱUW Stoneforgeに余計なもの付け足した感じにしかならないな
メイン檻はいらないと思うけど、BtBとHumilityはかなりキュート。ただ、そこまでするならCountertopの方が絶対に丸い。まるっ!

ソプター大好きだから今でもたまにワンチャン求めて考えるけど、一番効果的だったビート相手にはSCMで十分なんだよね。それ一番言われてるから



思ったよりカード足りてたので、最近スタンもちょっと興味出てきた勢
ただ傷跡ランドが俺の知ってた頃に比べて2.5倍くらいまで値上がりしてるんだけど…どういうことなの(’A`)
最近勝ち組らしい青単タッチ白のクロパ組んでみたいけど、結構色んなチョイスあって面白い。ルーター入れて装備品増しだったり、磁気の軍団兵入ってたり
でもSoWaPがスタン以外で使えるビジョンが見えないので、今更買いたくない感がかなりある。こんなんに使わないでタイムツイスター買う資金にしたい…


そんなことをおもいながら宝くじ4K買って見事に爆死しました。当たったなかで一番高いの500円やで
そのお金で剣2本買えてたね!
久しぶりに読んだけどやっぱクソ面白いわこれwwww





MTGや日常ですぐ使える名言集



提案→「みんな○○になればいいんスよ」
・みんな同じデッキを使えばいいとおもったとき

要求→「○○さん、そんなの二秒で切り返してくださいよ」
・2秒でカウンターして欲しいとき

決意→(○○のペースには飲まれないぞ!)グッ
・袖捲りなどで相手のペースに飲まれそうなとき

同志→「あんたもスか○○さん?」
・相手も同じキャラスリを使っていたとき

告知→「○○終了のお知らせ!」「ギャハハハハハハハハハハハハ」
・レガシースレにおけるカンスリとゴブリン

確認→「終わった――?ねェ――○○いぃ?」
・ソリティアがはじまったとき

確認→「オレ言ったぞ!!何回も言った!!○○って!!!何回言わせんだ!!!」
・コミュニケーションエラーを起こしたとき

期待→「次は誰の○○が□□かそれが楽しみで仕方ねぇッス!」
・優勝して調子にのってるとき

忘却→「こんな○○二秒で忘れてください」
・エンド前エンチューが自分のチャリスで打ち消されたとき

「刹那で忘れちゃった」
・SDTでトップに積んだカードのCMC忘れたとき

憤怒→「おいあんた!!ふざけたこと言ってんじゃ…」
・ふざけたことを言ってるとき

制止→「やめろ○○っちゃん!!!」
・やめろまこっちゃん!

制止→「こっちゃ真剣なんだ 少し黙ってろ」
・外野から煽られたとき

願望→「巨乳マネージャーのムチムチおっぱいもみしだきたい!」
・おっぱいをもみしだきたいとき

結果→「○○してしまった……!!」
・気付いたらいつの間にかミスプしていたとき

結果→「おれたち もう○○やめます」
・MTGをやめたいとき

察知→「○○が来てから……空気が変わった……!!」
・対処不能なカードが出てきたとき

妥協→「いいんだ ○○ しかたない・・・ △△が決めたことだ・・・・・・」
・愛用デッキを捨てて甘えデッキを使い始めたとき

挫折→ガシャアアア      ガクッ
・ガシャガクしたとき

疲弊→「スタミナ切れ!?」
・トップがland kingdomだったとき

疲弊→「○○っちゃん――まさか」
・相手のハンドが実はland kingdomだったとき

否定→「ムリだってば」
・お願いぶっぱをカウンターするとき

決意→「○○の△△が「最強」だって!!!オレが証明してやる!!!」
・デッキシェアしてもらったとき

反論→「○○さん…△△は下にあるんDeathよ?上ばっかり見てたらケガします」
・ギャザでは勝てないけどなんとかヘコませたいとき

狡猾→狡 猾!!!
・狡 猾!!!

一転→「――と思っていたが 違った」
・プレイを巻き戻したくなったとき

変化→「…何だ…○○の△△が変わった」
・チャドの霊圧が消えそうなとき

示唆→「オレにはほとんど見えてんスけどね ○○さんの△△」
・相手の手札が見えているとき

脇役→「○○のリズムが独特のヤツ…!」
・相手のシャカシャカが独特のとき

「○○の前じゃ皆 紙っスよ!!」
・高額カードも一般人にとってはみんなただの紙キレなとき

賞賛→「それだよ○○――――!!カッケ―――!!」
・エセソリューションを見つけたとき

賞賛→「天 才 !!」
・夜中のテンションで自分が天才だと思ったとき

見解→「※あくまで○○氏の個人的な見解です」
・DNに考察記事を投下したいけど予防線を張りたいとき

友情→「ならば・・・ ここで ○○を突き付けてやるのが△△としての優しさだ!!!」
・ならば…ここでサーボの命令を突きつけてやるのが身内としての優しさだ!!!

無関心→「興味ない」
・ロリキャラとか興味ない(白目)

無関心→「まあいいかこんな○○」
・順位取りで欲しかったレアを逃したとき

一体感→「今、○○全員が△△と同じ気持ちでいる 全員 ××に勝つ気だ!!!」
・全員マーフォークに勝つ気だ!(ラヴァマンと罰火をデッキにいれながら)

確認→「ヘェ―――なるほどね― ○○そういう△△するんだ―」
・顔キープからの1ターン目メインセラピーがクリーンヒットしたとき

提案→「○○なんて良くない?どう?」
・○○なんて良くない?どう?(棒読み)

心配→「…でも○○ホントに△△ってんの?××無ェけど」
・投了を促すが実はコンボスタートできてないとき

驚愕→「○○…お前まさか △△になる気か……!!」
・お前まさか 世界最強になる気か……!!



> 狡猾→狡 猾!!!
これ好きすぎてやばい



明日から使えるライトウィング的オススメデッキネーム
“閃光(ライトニング)”
“沈まぬ太陽(アンブロークン)”
“巌窟王(モンテ・クリスト)”
“偉大なる夢(アイ・アム・ア・ドリーマー)”
“影の地帯(ハイド&シーク)”
“機械仕掛けの神(デウス・エクス・マキナ)”
“決闘(チェンジ・ザ・ワールド)”
“イヴァン雷帝(エゴイスティック・エンペラー)”
“三銃士(トリプル・プレイ)”
“巨像も踊る(ダンシングマッド)”
“狂人日記(クレイジークロックワーク)”
“注文の多い料理店(メイジ@キッチン)”
“あヽ無情(レ・ミゼラブル)”
髪切ったバサ姉なんかやばい。オーラがもうエロい
委員長然としてた頃と比べてめっちゃ好みになったわー。てかエロいわー

みたいな話を二方面に振ったら、どっちの面子も
「は?忍の話?羽川別にエロくないよ」
みたいなリアクションしか帰ってこなくてお前ら分かってねぇ。分かってねぇよ!
忍みたいなオープンエロスに盛り上がるのはゆとりかアメリカ人だけ(キリリィ



そういえば月火ちゃんのあのシーンはどうするんだろう。
西尾の言葉遊びはそんなに得意じゃないので、イヒと比べて偽はちょっとつらいw
下手なこと言うとディスられそうで怖いけど、ウーナに入ってるこれの強さがあんまり分からなかった
単体でも腐らないとはいえ、ピリパラ大建築家とやってること大して変わらないような
むしろ両方ぶち込んであるとかの方がまだ分かる


マナ通さなくても起動できるってメリットもあるけど、この手の役割欲しいならガチャコンでいいんじゃないかなぁ。
タフ3だったならアリかも。でもやっぱ召喚酔いきっちー
とはいえ、ダイナモがコンボポーツになるって響き自体はかなり魅力的ですね

通電式キーも、暴君でガチャコンとバサルトぐるぐるしながらたたき起こせばダイナモがコンボパーツに!
さすがに苦しいかw


まぁぬるいカジュアル勢なんで、見当違いのこと言っててもお目こぼしのほどを☆(ゝω・)v

< 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索